-
みなさんのご家庭・職場では、災害時の対策していますか?
9月1日は「防災の日」ですね。
1927年9月1日に発生した関東大震災に因み、「災害についての認識を深め、これに対する備えを行う」ことを目的に制定された大切な日です。
そして毎年、台風や大雨といった自然災害にによる被害が多く発生し、一年の中でも災害が起こりやすい時期である9月は「防災月間」とされています。
この機会に防災意識を高め、ハウス・ラボでは初めて社員全員で防災訓練を行いました。 -
事前に社員全員の緊急連絡網を作成し、避難場所の確認を行った後に訓練開始です!
午後5時に震度6の地震を想定し、緊急連絡網に社員各々の状況を知らせた後、避難所である光陽小学校まで実際に歩きました。
10分程で到着し、帰路は行きとは別のルートを辿っていくと途中に「緊急用 給水場」の看板が設置してありました。
さて、看板を見るとコップに水を注いでいる・・・・でも実際これは飲めるのかな?と話をしつつ、富山市のHPを見ると以下のように記載してありました。 -
*******************************************************************************************
本市は積雪地域にあるため、富山市が管理する道路消雪用井戸が市内各所にあります。
この消雪井戸を緊急時における給水拠点として活用できないか調査・研究を重ね、飲料水として利用できるという結果を得た井戸のうち25井戸において、緊急用給水栓として使用するための改良工事を、平成7年度から平成12年度までの間に行ってきました。
なお、災害時にはこの緊急用給水栓1個所で市民約5,000人に生活用水を供給できるものと試算しています。
******************************************************************************************* -
台風や大雨といった自然災害にによる被害は毎年あり、身近なところでも万が一の事態が起こる可能性は少なくありません。だからこそ、災害に対する備えをしたり、非常用アイテムを使いこなせるようにしておいたりすることが、とても大切ですね。
左の写真のリュックは、今年から一人暮らしを始めた娘に買った非常用リュックです。
実際に使うことはない方がいいのですが、もしもの時に・・・・と思い買いました。中には5年保存食や、折り畳み式の10Lのポリタンク・携帯用トイレ等入っています。
皆さんも今一度、非常時の家族との連絡手段や、集合場所など見直してみてはどうでしょうか?!
総務 池田
9月は防災月間
2023.09.15
家づくりについてのご質問はお気軽に!