木造再点検「超」そもそもQ&A
社長の小池です。
業界紙「アーキテクトビルダー」(発行:新建ハウジング)4月号に、『木造再点検「超」そもそもQ&A』という記事が載っていました。
大変わかりやすい記事でしたので、一部を紹介したいと思います。
Q 木造は耐震性能を高めにくい構造なの?
A「重量が軽くて材料が安価なので、耐力壁を増やしやすい。特に新築時には耐震性能を高めやすい構造」
Q 地盤と基礎、軸組は耐震性能にどれだけ影響しているの?
A「どれも同じくらい影響があるが、地盤の影響を考えると建設地の選択は重要」
Q 固い地盤と柔らかい地盤で耐震性能はっどれだけ変わるの?
A「軟らかい地盤ほど大きく・ゆっくり揺れる。同じ地震動でも地震被害が大きくなりやすい」
Q 地盤改良で耐震性能を高めることはできるの?
A「地盤改良で地盤を揺れにくくはできないが、建物が傾いたり、転倒するリスクは減らせる」
Q 基礎が弱いと地震のときにどのような悪影響があるの?
A「基礎が壊れて建物が無傷なまま倒れる事も。きちんとした仕様のRC造として基礎を作る」
Q なぜ耐力壁を増やすと地震にたいして強くなるの?
A「地震時の倒壊防止には変形を抑えることが有効。それには建物の壁量を増やすことが効果的」
Q 耐力壁以外に効果を発揮している耐震要素はないの?
A「石膏ボードや外壁材、小壁も変形を抑えている。それらを評価すると耐震性能は2倍以上になる」
Q 耐震性能は経年劣化でおちるものなの?
A「地震時の変形を2階床高さで弾性範囲3cm未満に。それなら繰り返しの地震でも耐震性能が落ちない」
Q 制振装置はどのような効果があるの?活用方法は?
A「制震は地震力を吸収して変形を抑える。ただし変形が少ない建物では効果が小さい」
能登半島地震依頼、住宅の耐震性についてお客様の関心が高まっています。
地震や耐震に関するQ&Aの抜粋で「答え」が箇条書きになってしまいましたが、住宅建築を考えていらっしゃる方には参考になるQ&Aかと思います。
雑誌では「答え」について更に詳しく説明していますが、気になる方はご相談頂きく思います。
何れにしても、一生に一度の買い物の住宅。
万全の対策が必要かと思います。