工事日記
-
配筋検査です! (富山市内) 2016.07.15
今日は、配筋検査です。図面通りになっているか検査員が鋭い眼差しで検査します。(スケールをあてまくります) 無事、指摘事項もなく検査完了です。次はコンクリートを入れる準備をします。それではレッツゴー... -
長期優良住宅の認定申請書類にびっくり! 2016.07.14
富山市内で建築予定の長期優良住宅の認定申請書を設計担当者が作成しているのを見た新人社員が、その書類の多さにびっくり! 構造計算書も含め、これ以外に通常の建築確認申請書もあると聞いて二度びっくりし... -
安全パトロ-ル実施! 2016.07.06
こんにちは、工事部の圓山です。 7月に入り梅雨時なのに雨が少なく暑い日が続きますネ さて、7月の安全週間に向けて、当社建築現場で安全パトロ-ルを行いました。 勿論現場の職人さんには内緒で、内... -
只今、内部造作中です。 2016.06.24
こんにちは!営業開発部の老川です。 現在内部造作中の、私が営業担当している住宅に顔を出してきました。 弊社の構造材はJWOODを採用しています。 この構造材は含水率(木材に含まれる水分の... -
住宅雑誌 家づくりナビ取材 2016.05.24
こんにちは。営業部の佐野です。 今冬にお引き渡しをさせて頂いたM様に家作りナビへの掲載を、お願いしたところ快く承諾してくださり、先日、雑誌社の方々と取材・撮影に伺ってきました。 写真の様子はM様ご... -
電柱について 2016.03.04
こんにちは!営業開発部の老川です。 前回、土地をお探しにあたって、上下水道のお話をしました。 今回は電柱について、お話しをします。 新しい分譲地は、区画図に電柱の位置が記載されているものが多いです。... -
完成見学会 2016.03.04
こんにちは、営業部の佐野です。 先週末に完成見学会を開催しました。沢山のお客様にご来場頂きましたが、 完全予約制の見学会だった為、会場内が混雑する事もなく、お客様にも ゆっくりご覧頂く事ができ、私共... -
「建築物省エネ法」って何?関係あるの? 2016.02.06
社長の小池です。 いつも、ブログを見て頂き有難う御座います。 今日のブログは、「建築物省エネ法」(建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律)について書きたいと思います。 「建築物省エネ法」は... -
祝 ! ! K様邸上棟セレモニー 2016.01.30
こんにちは 設計開発部の宇多です 本日はK様邸の上棟セレモニーを行いました 梁や柱の接合に使うピンの最後の2本をお施主様ご夫婦に打って戴き 上棟完了です おめでとうございます 上棟... -
足場撤去完了! 2016.01.22
足場撤去しました! 外壁、屋根はオ-ル板金ガルバニウム鋼板です。 錆びませんし耐久性抜群です 3枚目 正面から撮影した写真 う~んかっこいい・・・ お施主様と弊社設計士のセンスが光ります。 引き続...