ベビーパウダーで・・・
2022.10.08
はいどーも工事の森です。今回クロスのジョイント(つなぎ目)をわかりにくくする補修方法を
やってみたいと思いまーす!
ビニールクロスは910の巾でつなぎ合わせて貼ってあります。なのでそのつなぎ目が徐々に出でくる場合があります。
いろんなクロスがあり一概には言えないのですが、経年劣化や部屋の乾燥などいろいろな条件でつなぎ目が目立ってきたりします。
ふと気になった時、ホワイト系のクロスに有効的な補修のやり方をやってみます。
手順はこんな感じです。
わかりにくいがこの細いのがクロスのジョイント
ジョイント部分にベビーパウンドをすりこむ!
目立ちにくくなる・・めちゃ簡単!!
では 実 践。

窓枠の上のクロスジョイントが目立ってきました。

ハイじゃん!!!普通のベビーパウダー: ビジョン そしたらこれで準備OK!

ジョイント部に優しくパウダーをすりこむ!!

クロスはでこぼこしている場合が多いので、多方向からすりこむ。

あっちゅう間にジョイントが目立ちにくくなる。とっても簡単なんで、ジョイントのつなぎ目が気になってきた時にはぜひ、お試し下さい!!
家づくりについてのご質問はお気軽に!