-
こんにちは。リフォーム部の老川です。
夏の暑さが過ぎた~と思ったら、大雨で雨続きの毎日・・。
あ~秋だな~と言える過ごしやすい日が来てほしいものです。
今回は、食洗機取り付け工事をご紹介します。
このお宅は、もともとシステムキッチンなのですが、新築当時食洗機はつけていませんでした。
お子様も独立していき、洗い物の量もへってきました。
とは言っても、洗い物がなくなる訳ではありません。毎日食事をすれば、
当然洗い物もでてきます。
そこで、洗い物の手間をなくす方法として、食洗機取り付けをご相談受けました。
-
食洗機には、給水管、排水管が必要になります。
今回ご提案させて頂いた食洗機は、配管屋さんが床下に潜って
配管工事をしなくても給水、排水が確保できる製品をご提案させて頂きました。 -
まずは、施工前の状態です。
システムキッチンですが、通常食洗機が設置されている場所は引出しが3段付いています。
(一番下の引出しは取り外してあります。) -
この引出しと外枠のボックス全てを取り除きます。
通常であれば、食洗機用の給水管、排水管が床から出ているのですが、出てないです。 -
給水管、排水管はどうしているのか?
それは、キッチンの流し水栓、排水管から分岐する部材を設置して食洗機に接続しているのです。
この部材であれば、床下で給水管、排水管を分岐して、床下から床上に立ち上げる必要がありません。
もちろん、施工費もお安くなります。 -
最後は全面パネルを取り付けし、完成です。
食洗機はタイマー機能が付いているので、深夜電力の時間帯にタイマーしておくと安い電気代で食器が洗えます。
(私の家もそうしているのですが、たまに夜中に目が覚めると食洗機が作動している音が聞こえます。
慣れていないと、なんの機械音だ??となってしまいます。)
使用する水についても、水栓で洗うよりは節水効果があります。
-
先週から、キッチンの付属設備の取り替え、取り付け工事をご紹介してきましたが、
毎日、立たなくてはならないキッチンをより便利にしてみてはいかがでしょうか?
食洗機取り付け
2018.09.01
家づくりについてのご質問はお気軽に!